RECRUITING SITE

entry

Interviews 社員インタビュー

T.I 施工管理・現場監督
2002年入社 | 中途採用
これまでのご経歴と、東栄工業に入社された経緯を教えてください。
高校卒業後、17年間にわたり建築業界で大工や土木、総合建築など様々な業務を経験しました。しかし、業界特有の様々な問題を目の当たりにする中で、お客様に対して誠実な仕事がしたいという思いが強くなり、転職を決意しました。

ハローワークで求人を探していた際に、たまたま見つけた会社が東栄工業でした。面接を経てすぐに入社が決まり、以来この会社でキャリアを重ねています。
前職との仕事内容にどのような違いがありましたか?
対象となるお客様が大きく異なります。以前は戸建てや集合住宅といった一般の消費者様が中心でしたが、現在は企業の工場など製造業のお客様がメインです。そのため、一つひとつの案件の規模が大きく、より専門的で特殊な知識や技術が求められる点が大きな違いです。
入社後に感じた仕事の面白さや、やりがいは何ですか?
入社当初は、担当する業務範囲の広さや案件規模の大きさに戸惑うこともありましたが、自分で新規のお客様を開拓するようになってから、仕事の面白さを実感するようになりました。既存のお客様とのお付き合いとはまた違う、新しい分野を自らの手で切り拓いていくことに大きなやりがいを感じています。
これまでで最も印象に残っているお仕事について教えてください。
重量50トンにもなる巨大な設備を、大型クレーン2台を使って運び、設置した案件です。現場は大変な緊張感に包まれましたが、無事にやり遂げた時の達成感は今でも忘れられません。

また、お客様から直接「ありがとう、助かった」と感謝の言葉をいただけた時は、何よりも嬉しく、この仕事をしていて良かったと心から思える瞬間です。
入社当時と現在で、社内の雰囲気や働き方に変化はありましたか?
入社当時はベテラン社員が多く、年齢も離れていたため、少し話しかけづらい雰囲気を感じることもありました。しかし、現在はチーム制が導入され、社員同士のコミュニケーションは格段に取りやすくなったと感じています。会社全体で働き方改革も進んでおり、より良い労働環境を目指して変化し続けています。
働き方の特徴や良い点を教えてください。
一番のメリットは、休日の柔軟性です。世間一般の休日とずらして休みを取ることで、混雑を避けて割安に旅行へ行くこともできます。また、良くも悪くもルールが未整備な部分があり、それが自由な社風に繋がっています。業務によっては直行直帰も可能です。もちろん、その自由さに甘えるのではなく、規律とのバランスを取っていくことが今後の課題ですが、個人の裁量で柔軟に働ける点は大きな魅力だと思います。
この会社で働くことで、どのようなスキルが身につきますか?
業務範囲が非常に広いため、原価管理、図面作成、営業など、多岐にわたるスキルを深く突き詰めることができます。また、最近では3次元CADの活用も進んでおり、常に新しい技術に触れ、挑戦することが可能です。会社として個人のスキルアップを積極的に後押しする風土があるので、意欲次第でどこまでも成長できる環境です。
どのような方がこの会社に向いていると思われますか?
固定観念にとらわれず、常に広い視野を持って物事を考えられる方ですね。また、粘り強く仕事に取り組める方なら、きっと活躍できると思います。時には頑固な職人気質の方と渡り合う場面もあるため、そこに負けない強さも必要です。結果さえ出せば個人の裁量が尊重される社風なので、全体を俯瞰しながらうまくバランスを取れる方に来ていただけると嬉しいです。
会社の評価制度について教えてください。
社員一人ひとりの働きを長期的な視点で見て、その成果を正当に評価してくれる会社です。頑張った分は、ボーナスなど金銭的な形でしっかりと還元してくれますので、安心して仕事に打ち込むことができます。
最後に入社を希望される方へメッセージをお願いします。
この会社の未来を、ぜひ一緒に創り上げていってほしいです。弊社はまだ発展途上の段階にあり、社内制度などもこれから整えていく必要があります。だからこそ、自らチャレンジし、会社を創り上げていくという他では味わえない面白さがあります。未経験の方でも、周りの先輩たちが全力でバックアップしますので、何も心配はいりません。チャレンジ精神にあふれた方と働ける日を楽しみにしています。

Day Schedule 一日の流れ

8:00

出社・朝ミーティング

1日の業務確認やチーム内での情報共有を行います。その日の現場予定や優先事項を整理し、効率よく動ける準備を整えます。

9:00

現場へ直行

お客様の現場へ直行し、作業の進捗確認やご要望のヒアリングを行います。遠方の現場が多いため、移動時間も業務の一部です。

12:00

昼休憩

現場近くで休憩を取り、午後の作業に備えます。

13:00

施工管理・工程調整

工程管理や人員手配、図面確認などを現場で実施。チームで案件を分担しながら、効率的に作業を進めます。

16:00

帰社・事務作業

帰社後、報告書や見積書の作成、請求書の準備など事務業務を進めます。案件によっては翌日の準備や資料整理も行います。

17:00

業務整理・退社準備

当日の進捗確認や書類整理、翌日の準備を行い、業務を終えます。18:00頃に退社します。

18:00

退社

その日の業務を終え、翌日の計画を整理して退社します。

あなたの新しい一歩を、ここから。

未経験からでも安心して挑戦できる環境を整えています。
「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。まずはお気軽にエントリーしてください。あなたのチャレンジをお待ちしています。