RECRUITING SITE

entry

Job 職種紹介

ファーストビュー画像 施工管理・現場監督
トップページ/職種紹介/施工管理・現場監督

仕事の魅力

化学・塗料・エネルギーなど幅広い分野のプラント工事に携わり、配管工事や機器据付工事、さらには法定点検まで、多様なプロジェクトを担当します。
「営業」「設計・見積」「現場管理」といった工程に分かれていますが、当社では一人の担当者が一貫して携わるのが特長です。
未経験からスタートしても、先輩に教わりながら少しずつ覚えていける環境なので安心です。

主な業務内容

<見積・打ち合わせ>
既存のお客様からの依頼を受け、工事内容や条件を確認し、見積を作成します。新規飛び込み営業はありません。

<設計・図面作成>
CADを使って施工図面を作成。安全性・効率性を考慮した計画を立てます。

<施工管理(現場監督)>
現場で作業員や協力会社と連携しながら、工程管理・安全管理を行います。必要に応じて自ら現場に立ち、全体をリードします。

<工事完了・引き渡し>
完成後は検査や点検を行い、お客様へ引き渡します。その後の法定点検やメンテナンスまでフォローすることもあります。

Day Schedule 1日の流れ

08:00

現場へ直行

自宅や会社から直接現場へ向かいます。朝礼に参加し、その日の作業内容や安全確認を行います。

09:00

現場の管理業務

作業が予定どおり進んでいるかを確認。協力会社の方と打ち合わせをしながら、工事が安全かつスムーズに進むように管理します。

12:00

昼休憩

現場のメンバーと一緒に昼食をとります。

13:00

午後の現場対応

午前に続き、作業の進捗を確認。必要があれば指示を出したり、問題があれば解決にあたります。

16:30

会社へ戻る

現場が終わったら会社へ戻り、デスクワークを行います。工事が完了した日は報告書をまとめて提出します。

17:30

退社

1日の業務を終えて退社。翌日の準備をして仕事を終えます。

Skills 身に付く力

  • 段取り力

    工事を進めるための計画を立てたり、作業の順番を考えたりする中で、物事をスムーズに進める力が身につきます。

  • ものづくりの知識と技術

    配管や設備の据付などを経験しながら、少しずつ専門的な知識と手に職となる技術が身につきます。

  • 人とのつながりを築く力

    現場では仲間や協力会社の方と協力して仕事を進めます。自然と人と関わる力や信頼関係をつくる力が養われます。

  • 問題を解決する力

    現場では思いがけない出来事もありますが、その都度対応することで「考えて工夫する力」が育ちます。

Ideal Candidate Profile 施工管理・現場監督に求める人材

  1. 1ものづくりにやりがいを感じられる方

    配管工事や機器据付など、カタチとして残る仕事に携わります。完成したときの達成感を喜びに変えられる方にぴったりの仕事です。

  2. 2人とのコミュニケーションを大切にできる方

    現場では協力会社やお客様とのやりとりが欠かせません。難しいスキルは必要ありませんが、基本的な会話や報告・相談を大切にできる方を歓迎します。

  3. 3責任を持って仕事をやり遂げられる方

    営業から施工、完了まで一貫して担当するため、一つひとつの仕事に責任を持ち、最後までやり遂げられる姿勢が求められます。

あなたの新しい一歩を、ここから。

未経験からでも安心して挑戦できる環境を整えています。
「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。まずはお気軽にエントリーしてください。あなたのチャレンジをお待ちしています。